遺産分割協議と流れについて
こちらのページでは遺産分割協議までの流れについてご説明します。
(1)遺言書の有無の確認
相続では、原則として遺言書の内容が優先されます。
ですので、遺産分割協議を始める前に、まずは遺言書が存在しているかどうかを確認しましょう。
もし後から遺産分割協議後に遺言書が見つかったとなると、せっかくまとまった遺産分割の話し合いが意味をなさないものになってしまうかもしれません。
(2)遺産分割協議の準備
遺産分割協議を行うにあたって、まずは被相続人の出生から死亡までの戸籍を全て収集し、相続人にあたる者を調査する必要があります。
併せて、被相続人が所有する財産も調査します。
相続財産としては、不動産や現金、預貯金、株式、投資信託等といったものが挙げられます。
また、借金などのマイナスの財産も相続人が引き継ぐため、この時点で確認しておいた方がよいでしょう。
調査によって相続人と相続財産を確定させ次第、相続関係説明図及び財産目録を作成します。
(3)遺産分割協議
準備が整ったら、遺産分割協議を行い、各々の遺産を誰がどのように取得するかなどを決定します。
遺産分割協議には、必ず確定した全ての相続人が参加しなければなりません。
遺産分割に全員が合意したら、その内容を記した遺産分割協議書を作成します。
相続にとっては、時に予期せず大きな財産が見つかることもあるため、仲の良かった親族間であっても意見が衝突し合い、それまでの関係に亀裂が生じてしまう可能性もあります。
トラブルを避け、円満に協議を進めるためにも、相続に精通した専門家にご相談されることをおすすめいたします。